JDrip XMLで簡単にインストーラーを作るツール | |
![]() JDripは、XML形式のファイル書くだけでインストーラを自動的に生成するJavaベースのツールです。配布するファイルは1つで、インストーラーを起動する方法も"ダブルクリック"または"java install"コマンド1つというきわめてシンプルな操作性が特徴です。さらに、好みに応じたGUIが豊富なプラグインの中から選べるのも魅力のひとつです。 | |
機能 | |
単一ファイル配布 インストーラーは自己解凍するので、ユーザーに配布するファイルは1つです。また、イ ンストーラー自体のサイズは170Kバイトと軽量です。 プログラミング不要 インストーラーが表示する画面やインストールするファイル群の指定など、一切の指示は XMLファイルに記述するだけで、インストーラーを自動的に作成します。 変数による柔軟性・再利用性 XMLの中では再帰的な参照機能を待つ変数が使えるので、インストールが柔軟になりバージョンアップなどの対応が楽にできます。 プラグイン式GUI GUIの外観と操作は、15種類があらかじめ組み込まれています。これらのGUIはテーマファイルを追加することによって簡単に拡張できます。 |
多国語対応 インストーラーが表示する言語は、インストール時に最適なものを選択できます。対応可能なインストーラーの言語の数は100を越えます。 OSに依存した処理 インストール先のOSを限定したり、OS固有の手続きを実行することが可能です。OSは、名前やバージョン、アーキテクチャによって23種類のなかから指定できます。 用意された画面 インストーラが表示する画面は、あらかじめ用意されている8種類の中から必要なものを選択できます。また、インストールに先立ってスプラッシュ画面を表示することもできます。
|
動作環境 | 使用方法 |
OS Windows95、Windows98、Windows Me、 Windows NT4、Windows 2000、Windows XP、 Linux、Solaris、HP-UX、その他各社UNIX Java Java 2 Platform, Standard Edition (J2SE) v 1.4.1 Java 2 Platform, Standard Edition (J2SE) v 1.4.2 Java 2 Platform, Standard Edition (J2SE) v 1.5.0 |
本体 [ZIP] ユーザーズ・マニュアル [HTML] [ZIP] |
更新履歴、バグ | ご意見、ご要望 ![]() |
[2005.10.26] v1.0.6 リリース Linuxにおいて起動に失敗する不具合を修正した。 [2005.03.11] v1.0.5 リリース スプラッシュ画面を追加した。jar形式のインストーラーを実行したときにuninstaller生成に失敗する不具合を修正した。 [2004.11.17] v1.0.4 リリース プラグインGUIを追加した。ダブルクリックで起動可能にした。 [2003.8.26] v1.0.3 リリース アンインストールにファイルが残る不具合を修正。 [2003.8.6] 同梱のマニュアルの訂正 動作環境としてAntを推奨としていますがAntは全く必要ありません。 [2003.7.31] v1.0.2 公開 |
お待ちしています。
|